TOPICS
輸入車で被災地支援、活動報告 2          2011.4
スーパーカー乗り・輸入車乗りの有志にて活動している、mixi「輸入車で被災地支援」
  
第12回目となる今回の目的地は、宮城県石巻市のJA。
  
運営スタッフのコニタンさん、ヒデ坊さん、ZEROさんで今回の段取りの最終確認・・・・miomioさんも遠くから見守ってくれています.......
  
現地に迷惑がかからない様、ガソリンを持参して出発です。
  
SCFのモデオ代表も頑張ります!
  
仙台に近づくとともに、段差注意の標識が増えて行きます・・・・・かなり減速しないとトラックが大きくハネます。
  
石巻に入ると・・・・
  
厳しい現状が・・・・
まだまだ水が引けていません。
  
石巻のお届け先に到着した時は、日没になってしまいました。 さっそく支援物資を降ろして・・・
  
持参のガソリンを給油して、帰路に着きましたm(_ _)m  往復1000Kmの道中でした・・・・・

 

 
SCF・モデオ代表より、レポートを掲載させて頂ける事となりました。 以下、モデオ氏より・・・
 
緊急車両許可証の期限も残り少なくなってきましたが
今後行かれる方への情報共有とメンバーの皆様へ共有情報です。
先ずこのコミュがありバックアップがあったから、こそ支援に参加できる事ができ感謝いたします。
私、個人ではこの様な支援をすることはできなかったです。
本部のバックアップ体制はとても感激いたしました。
まず本部長のコニタンさんの段取りと安否確認などのきめ細やかな対応でした。
また、燃料代は自己負担なのですが、今回はぐっさん☆プレミアム様より暖かい支援をいただき
YASUさんと私の負担がかなり軽減されました。お礼申し上げます
事前に情報や書き込みをいただいておりましたが高速道路は仮補修がされているものの
宇都宮を過ぎてからだったかな? やはり凹凸が激しくバンピーでした。
トラックで荷を運ぶ基本ではありますが荷台の物資はシートで覆う、固定するなどの処置が絶対必要です。
今回は基本がしっかりできており万全の体制でした。
ガソリンは石巻についてはかなり営業しているところがありましたが
被災地に迷惑をかけない為にも高速のSAで給油を済ませて行くのが良いと思います。
特に給油渋滞は現地、高速共にありませんでした。
携行缶も20L×2個ありましたので安心して行動ができました。
何が起こるかわかりませんので、次回も持参されることをオススメいたします。
地図について初めて行く場所でナビも無いので不安になりますので、事前に予習と地図の準備をしました。
しかし、お昼出発で現地は夕暮れになりルームランプも切れていたので地図がまともに見れません。
また被災地なので道路はバンピー、大げさだけどラリーのコドライバーをちょっと想像してください。
しかも都会とは違い周囲は暗く夜ともなれば周囲の対象物も暗くて揺れて土地勘も無いので
道を一度だけ間違い30分弱ロスしました。懐中電灯を持参する事をオススメします
また近くまで到着したら届け先の方と連絡をとると迷わず到着できます。
分かりにくい場所でしたが、事前にライトを持って待っていてくださったので到着できましたが
連絡を事前に入れていなかったらたどりつけなかったと思います。
治安については心配するような事は起こりませんでした。
かなり電気の復旧がすすみ飲食店やコンビニも4〜6割ちかく再開しているようでした。
ギリギリ日が暮れる前に石巻漁港付近へ立ち寄りましたが、そちらはまだまだ災害の爪あとが
残されていましたが、それ以外はかなり整備がすすみ被災地と思えないくらいの印象でした。
やはり地震の被害は少なく津波によるダメージが大きいですね。
20時前に到着して荷を降ろし食事をしてゆっくり戻ってまいりました。

トラックでの長距離と荒れた路面の運転はかなり疲れますね。
何度も行かれている方には頭があがりません。

物資については喜んでいただけましたし、良い経験をさせていただきました。
ありがとうございました。

モデオ氏のブログはこちら デリシオの食と旅〜プチセレブログ
 
<---このステッカーは、モデオ氏がデザインしました
「輸入車で被災地支援」の活動は、こちらにもレポートされています。 ポルパパのブログ(tikitiki52papaさん) indyのブログ(Neitenさん)
ぜひとも皆様、ご支援のほど宜しくお願いしますm(_ _)m
 
掲載NGの内容がございましたら、ご連絡ください