クルマ好きのひとり言お知らせ  バックナンバー 2002.4〜6


2002.6.30up 幻想の世界・・・湾岸長島足湯オフ・・・


幻想的な世界に舞い降りた、数十台のスーパーカー・・・・・本編は(たぶん)明日アップします(^^;

2002.6.28up すごいぞ!アルピナ!!!

先日、昔のアルピナに乗り機会がありました。E36・B6・2.8(?)・・・・う〜ん、難しい名前(^^; 要は1つ前のBMWの3シリーズをチューンして2.7Lにしたクルマ(らしい)です。
いままで全然気にとめてなかったのですが、乗るとすごくいいんです!私の大好きなMTでエンジン自体の切れも良く、とにかく運転していて楽しいんです。3200ccのMクーペより個人的には好きでした(^^ゞ。う〜ん、クルマはホントにスペックじゃわかりませんね〜、うれしい大発見でした。でもこの後に乗ったMyBMW(E30・320)のエンジン(M20)が、ちょっとだけくすんで見えちゃったのが、ちと悲しい・・・(T_T;

2002.6.27up 筑波サーキットへの遥かなる道のり・・・その3

スターターが回らないMyバーキン、どうにか押し掛けしなきゃいけないけど前は首都高渋滞中、一人じゃちと辛い。偶然にもここは某首都高入り口・・・50m手前は下り坂。そこまで押して、下り坂を落ちながらバック押し掛け?でもするか・・・・っていっても逆走はまずいか。・・・と途方にくれているところにJHのパトロールカー。若いお兄さんが2人出てきて「どうしましたか〜?」と。これで助かった(^^ゞ 押し掛けしてくれて無事スタート。お兄さん方「このクルマ、いい音するんだぜ!」と会話されてました。なんだクルマ好きなんじゃん(^^; そして途中まで並走してくれました。JHのお兄さん、ありがとう!・・・でも、これで終わりではありませんでした(@o@)  (まだ続く)

2002.6.25up 筑波サーキットへの遥かなる道のり・・・その2

久しぶりの筑波・夕方走行で昼に移動のMyバーキン。案の定、渋滞で水温が上昇。路肩でのんびり、高台から河を眺めながら、10分ほど水を冷やしてました。ちょっと世間の目が恥ずかしかったですが・・・(もう慣れましたが(^^;) 。
そして再出発のために、おもむろにスターターON・・・ウンともスンともいいません(@o@)。何度やってもダメ、う〜〜〜ん、ホントに困った・・・主催者なのに。這ってでも行かなきゃ行けないのに、どうしよう・・・・   (続く)

2002.6.24up 都筑会OFF、ようやくアップいたしました(^^ゞ

6月度、都筑会OFFを遅まきながらアップさせていただきました。
今回の目玉は、Deeeepな911軍団を統括する、謎の美女・Nさん・・・。その真相は如何に!?(^^ゞ 
みなさま、ご参加ありがとうございました! 
都筑会OFFは、マナーのある大人の”車”交場として、今後もみんなで頑張りましょう(^^;。

2002.6.21up 筑波サーキットへの遥かなる道のり・・・

昨日、筑波に行ってまいりました(カシオペア走行会のイベントで)。
左の写真は、首都高走行中の模様。
よ〜く見ると、バックミラーに日本道路公団のパトロールカー?の姿が・・・・。
実は色々とお世話になっちゃいました・・・(^^ゞ 
真相は如何に!? こうご期待!


 ※別に悪さをした訳ではございません。念のため・・・


PS:6月度・都筑会の模様のアップが遅れています。もうしばしお待ちくださいませm(_ _)m

2002.6.19up 盗撮マニアでは、ありません!(^_^);;

いつものように、”裏の家のネコ”がMyBMW(15年落ち(^^;)の上で昼寝をしています。まったく何度怒っても、乗ってくるんです、ボンネットに・・・。で、このページのネタに用にネコに気が付かれないように、そ〜と窓からカメラを構えていると、隣の家の若奥様がちょうど出てきました。で、盗撮(もちろんネコの)しているのがばれちゃいました(@o@)。う〜ん、なにもやましい事が無いのに、かなり気まずい・・・・(^_^);;


こんな、状況でカメラを構えてました(^^;

奥様!誤解なんですよ。本当にネコを撮っていたんですから・・・(^_^);;
2002.6.18up エアコン、欲しい・・・(^^;

せっかくDINOが直ったのに、MyDINOにはエアコンがありません。季節は既に梅雨入り、そして夏が待ってますね〜。DINOの場合、外気温が30℃ある場合、室内の温度は45℃になります(推定(^^;)。ぜひともエアコンを付けたいのですが、エンジンにコンプレッサーをくっつける度胸はありません。どなたか、電動式クーラーのことを教えていただけないでしょうか?噂では、エリーゼ用に電動クーラーが出ているとか・・・?それとも、普通のクーラーをモータードライブ(掃除機用モーター利用(^^;)に改造するとか・・・。ぜひとも、なにか情報を下さいませ(^^ゞ

2002.6.16up イタリアの妖艶な世界・・・それはギブリ・・・・

友人のご好意により、な・なんと憧れの夜の貴公子ご用達の?、ギブリに乗せていただきました。その室内に広がっていたのは、評判通りの怪しい世界・・・木と革とイタリアンデザインが織り成す淫靡な世界・・・(^_^);; いいですね〜やっぱ。でもこれは女性にもてそうなダンディーマンしか似合わないかも・・・。ちょっとσ(^^;)じゃクルマに負けちゃいそう・・・(^^ゞ


Tさん、Mさん、本当にありがとうございました!多謝です。

2002.6.14up MGF、レース車両・・・

EuroCup2002にて、友人のTさんがレースに参加されました。そこで伺った話なのですが、このMGFはとても楽しく・安く遊べるとのこと・・・レース用に改造された車両を購入すれば、数十万で買えるし、特に改造することなく、そのままレースにも参加できるそうです。もちろん、少しでも速く走ろうとすれば色々と手がかかるとは思いますが、ミッドシップスポーカーの挙動を習得するにはとても良いそうです(^^; セーフティーローダーにて運ぶ手間を除けば、とてもいい選択肢かも・・・(^^ゞ

Tさん、色々とありがとうございました!

2002.6.12up ユーロカップ2002、筑波に行ってきました〜!

先日行ったEuroCup2002、大盛況でしたね〜。やっぱレースでもDeepなクルマはいいですね〜(^^;。茂木で優勝のディアブロ、DIYエンジンの日本最速(かもしれない)バーキン、貴重なスパイダー&4Vエンジンのマセラティ222・・・・珠玉のクルマたちです。

えっ、σ(^^;)は参加したのかって?・・・
   ・・・走行会の告知活動(ビラ配り)をやってました(^^ゞ
 

2002.6.10up 都筑会、お疲れ様でした〜!

遅くなりましたが、金曜日の都筑会、お疲れ様でした〜。今回も多くのご参加を頂き、楽しい時間をすごせました(^^;。参加台数も多くなり、いろいろと話題になることも多くなってきたかと思いますが、騒音やマナーの点に注意して、クルマ好きの輪を広げていきたいと思います。今後とも皆様、ご協力の程、宜しくお願いいたします(^^ゞ

私信:MARUさん、マッキーさん、写真を撮りそこなってしまい済みませんでした(^^ゞ

2002.6.7up 本日は都筑会(^^;

本日は都筑会です!ぜひとも皆様のご参加をお待ちしております。ご参加の方にお願いなのですが、昨今、都筑会に対する様々なご意見が出ているようです。
ぜひとも一般ドライバーや地元住民の方に極力ご迷惑がかからないよう”なるべく静かにする(PAの出入りやブリッピングで)、PA内で試乗しない”
などご協力の程お願いいたします。
また来月以降、開催方法や開催場所を変更する場合があります。なにとぞよろしくお願いします。

おまけ:LINKのページを強化しました。ぜひ見てくださいまし(^^ゞ

2002.6.5up ビバ、マセラティ!

当ページでマセラティのことをいろいろ書いていたら、な・なんと、ギブリ(やFerrariAutobianchi(^^;)にお乗りの”永遠のイタ車あんちゃん”ことTさんより、いろいろとビトルボシリーズの変遷など教えていただきました!ありがとうございます(^^;

ちなみに、左は氏のHomePage。ギブリのバルブクラッシュ(@o@)など、生々しいメンテの記録が掲載されています。ぜひともご覧下さいませ〜!(^^ゞ


←クリック(^^;

2002.6.4up 続・K&Kクラブマンズミーティング・・・

K&Kのといえば、やはり360cc時代のKカー。場内アナウンスでは「ビー玉をころがしたように走っています!」とのこと・・・う〜ん、うまい!
ちなみに、ヒーローしのいサーキットってアップダウンがかなりきついです。360ccには、心臓破りの坂となって、いく手を阻んでました(^^;

2002.6.3up 燃料タンク、クラック・・・そしてリタイヤ。でも3位(^^ゞ

ヒーローしのいサーキットで行われたK&K。今回はキットカークラスの参加者が少ないおかげで、予選トップ。で、レース第1ヒート、ポールtoウィン。(^o^)v
第2ヒートもポールスタート。ゴールまで残り数周で、なんとオレンジボールのフラッグ(@o@)。燃料タンクの溶接部にクラックが入っており燃料が漏れ出してしまいました(T_T;。それであえなくリタイヤ・・・。
でも、第1ヒートの貯金が効いてなんとか総合3位
でも総合優勝する絶好の機会だったのにな〜(筑波じゃメチャ速の人が来てしまう)(^_^);;
ま〜、入賞できただけでもヨシとしなきゃ(^^ゞ

2002.6.2up 明日はK&Kクラブマンズミーティング!

明日は、ヒーローしのいサーキットで一戦交えてきます(^^; でも無事たどり着けるかな〜、宇都宮の先なんです(^^ゞ
PS: ひょっとしたら、ある方のご好意で”カリフ”を紹介していただけるかもしれません。ありがたや(^^ゞ

2002.5.31up 筑波にて・・・

ジムカーナでのひとコマ。こう見ると速そうなんですが、じつはタイムはボロボロなんです・・・(^^ゞ

この悔しさは日曜日に、しのいサーキットにて晴らしてきます!?(^^;

2002.5.30up 続・続・マセラティ・・・(^^;

いま、マセラティの勉強中です、いかんせん難しいもので・・・(^^;
ビトルボというか222というかの仲間は、222E、SE、SR、4V・・・とレア物でレーシング?
ギブリは94年からで、96年のどこかで、Ferrari456のデフになっている・・・?
あ〜難しい、ぜんぜんよう分りません。誰か教えてくださいませ(^^ゞ

2002.5.27up ジムカーナ、参敗・・・(^^ゞ

筑波ジムカーナに行って参りました。前回の筑波本コースでベルトが出てしまったSタイヤを断念して、間に合わせのNEOVAをフロントだけ履いて(^^;走って来ました(Kさん、お世話になりました)。でもラジアルタイヤって乗り心地良いですね〜、横羽線のあのひどい継ぎ目による、背骨への衝撃も少しは緩和されました(^^;。
で、肝心のジムカーナの結果はボロボロ・・・同じセブン乗りの「ジムカーナ職人・Tさん」より、なんと5秒落ち、まったく相手になりません(T_T;。おまけに見学に来たO氏には「同じクルマなのになんでそんなに遅いの?」と突っ込まれる始末・・・・。Oさん、同じクルマじゃないんですよ!私のクルマのほうがパワーがあるんです!(オイオイ・・(^^ゞ)。
今週末はK&Kクラブマンズミーティング参戦です・・・(^_^);;

2002.5.24up 奇怪なホイール・・・

先日中古タイヤを買ったのですが、そこに付いているホイールが変なんです。マルチPCDの8穴なんですが、114.3の方のナットの穴が異常に小さいんです。直径20数mmしかなくて、ホイール用の十字レンチどころか、ホイールナットも入らないのです。参りました(T_T;。 噂では、細身のナットで6角レンチで絞めるタイプのものがあるらしいのですが、私は生まれてこの方見たことがありません・・・ホイールも奥が深い・・・(T_T;
余談:昨日のNHKご覧になりましたか?番組の冒頭に思いっきり映ってましたね〜、TOMさんが・・・(^^;

2002.5.23-2up 緊急告知!今夜PM9:15はNHK総合(^^;

本日5月23日(木)PM9:15〜NHK総合『にんげんドキュメント』で、プロボクサー坂本選手の復活の道のりが放送されます。

この舞台となるのが高橋治療院
いつも都筑会に参加してくださる
MBOC"とってもやさしい”
サーキット切り込み隊長ことTOMさんがやってらっしゃる治療院なのです(^^;

プロボクサー坂本博之選手(31歳)は、一昨年10月世界ライト級に4度目の挑戦をして失敗しました。対戦相手は当時の世界ライト級チャンピオン畑山隆則選手です。この試合は、日本人同士の注目の一戦としてマスコミで大きく取り上げられました。坂本選手は激闘の末、生涯初めての無残なKO負けを喫しました。その試合で持病の腰痛が悪化し、選手生命の危機に立たされました。しかし、不屈の闘志と最適な治療で腰痛を克服し、再びリングに復帰するまでの日々を追ったドキュメンタリーです。

本日PM9:15からは、ぜひNHK総合を見ましょう!(^^ゞ

2002.5.23up 続・禁断のビトルボ・・・

1週間前にも書いたのですが、ビトルボを見に行ったのです。値段は特価、程度は価格相応、オーナーは良い方(^^;
しかも貴重なMT!。かな〜り悩んだのですが今回は見送りました。現状でも十分ドロヌマなので・・・。後ろ髪思いっきり引っ張られつつ某中部地方を後にしたのでありました・・・(^^ゞ (どなたか興味のある方いらっしゃいませんか?)
  
いつの日かアシに使える222かギブリか何か(実は車種名良く知らないσ(^^;)を、Getするぞ〜!(^^ゞ

2002.5.20up F40・・・そして美女・・・(^^;

先日、神奈川某所で行われたOFF会に”取材”(^^;行ってまいりました。

夜の街にたたずむ”フォーティーと美女”・・

う〜ん、画になりますね〜。もうこれは”某スーパーカー写真集”の世界かも・・・。

でもちょっとチャリンコがまわりの雰囲気と合ってませんが・・・(^^;

2002.5.17up 5月度・都筑会、アップしました〜(^^;

たいへん、遅まきながら、都筑会OFFのページをUPしました〜!今回は大作です(^^;ぜひご覧下さいませ!


私信:

F355用カナードって、これです。
某Shopで発売中だそうです。ご参考まで(^^;

2002.5.16up ビトルボ・・・

今、Myブーム(^^;は、マセラティ・ビトルボ。実は先日見に行っちゃいました・・・見ただけですが(^^;
画像は、後日・・・。 でもあの頃のマセの車種って難しい・・・

2002.5.15up 脅威の軍団!911パラノイア(^^;

先日、偶然にも某SAにて
ポルシェ最遊軍団〜911パラノイア”御一行様と遭遇いたしました。

週末にかけて、あの鈴鹿(小さい方)を攻めに行くとか・・・数十台でサーキットを攻めるポルシェ軍団、きっと壮観でしょう。そしてたぶん、前夜祭(?)も大いに盛り上がったに違いません(^^;

D宴会部長、お元気ですか〜?(^^ゞ

2002.5.14up 驚愕のBMWer!

先日、東海地方某所に突撃取材に行ってまいりました。

E30・BMWE21・BMWニセピナ(アルピナもどき)と・・・・まあ色々とミックスしてクルマを作られている、脅威のBMW乗りの方とお会いしました。
しかも驚くべきことに、青空メンテ・・・エンジン降ろし、ミッション脱着もバンバンやります。素晴らしい精神力です・・・私じゃとても出来ません(^^; このDeeeeeepなBMWerに幸あれ!?(^^; 

完成は夏の予定だそうです。今年の梅雨が短いことを願ってやみません(^^ゞ

2002.5.13up 雨のバーキンツーリング?(^^ゞ


先日、雨の中、バーキンの仲間とツーリングに行ってまいりました。平地は晴れていたのですが、山の中はALL雨
いや〜大変でした・・・皆さんが(^^;。 私は諸般の事情によりハコ車で行きました(^^ゞ
バーキンで行かれた皆さん、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!

私信:F川さん、M下さん、お世話になりました。GGさん、ショック感謝です!

2002.5.7up GWランチOFF & アリアガレージ見学OFF 行って参りました

GWの最後を飾る、OFF会豪華2本立て(^^;に行ってまいりました。第1弾は、都内某所でランチOFF。モデナスパイダーがなんと2台も登場しました!華やか〜(^^;。しかも、S氏のご好意でモデナを50m試乗させて頂きました、感謝です!

そして第2弾は、アリアガレージさんIDINGの355の見学をさせて頂きました(但し実車は売約済み(^^;)。
何も買わないσ(^^;)ですが、R氏のおかげさまで、ズーズーしくもお茶を飲んでまいりました。R先輩、アリア・Y川さん、お世話になりました(^^;
  
私信:N尾さん、I籐さん、今後とも何卒よろしくお願いします(^^ゞ

2002.5.4up 大盛況!都筑会。みなさまお疲れ様でした〜!(^^;


今月からPM10時スタートの都筑会、皆さま大変おつかれさまでした。GWの大変お忙しい中(?)本当に多くの方が
お集まりになり、大盛況でした。駐車スペースもだんだん手狭になってきてしまい、メルセデスな方やジャガーな方に
はご不自由をおかけしましたm(_ _)m。 こうなったらみんなで都筑PAを買い取りましょう!・・・なんて(^^ゞ。
つまらん冗談はおいといて、多くのクルマ好きの皆さまとお話が出来てとても嬉しいですσ(^^;。
来月もまたよろしくお願いします! 今回の内容は後日「都筑会OFF」のコーナーにUPしますね。こうご期待!(^^ゞ

2002.5.1up 祝!雑誌特集掲載。 Supercar Net 様

永遠のスーパーカー探求師ことSVRさんが主宰されるSupercar Netのが、MAG-X誌(ニューモデルマガジンエックス・4/26発売号)の”クルマ好きいこう”、のコーナーにて、大々的に掲載されていました。
おめでとうございます、と言うのもなんですが、やはり「おめでとうございます!」(^^;

SVRさんが主宰されていらっしゃる大黒チーズの取材を通して、氏の素晴らしいスーパーカー観が紹介されています。

スーパーカー好きの皆さんは、ぜひMAG-X誌をご覧ください(^^ゞ

あわせて、
Supercar Netはサイト開設より2周年となりました。SVRさん、本当におめでとうございます。今後もご活躍をお祈りしております!

2002.4.30up 今週は都筑会・・・PM10時スタートです

今週金曜日は、夜の大人の車交会こと「都筑会OFF」です。今回からPM10時からのスタートとなります。
ぜひ皆さま、集まりましょう!でもGW中、皆さんいらっしゃるかな〜?;

2002.4.27up またまた間に合わず・・・

DINOのウォーターポンプが英国から届きません。よって今夜のOFF会(^^;には、DINO出動ならず・・・。
いかんいかん、泥沼化してきた・・・・(^_^);;
私信:Dさん、極上328獲得おめでとうございます!くしくもS村さんも328獲得おめでとうございます!
    私も動くFを獲得したいです・・・とほほ・・

2002.4.22up ガレージKにお邪魔しました(^^ゞ

先日、関東某所にたたずむ横8系(横置き8気筒)FERRARIの聖地(^^;こと、ガレージKにお邪魔させて頂きました(^^;

メンテが何でも出来そうな車好きのガレージと、その前には芝生スペース、そして仲間のクルマが横付けできるエントラントスペース・・・。もうガレージライフの理想です(^^;
ここに各種308、328が集結しました。横8系って本当に微妙な個体差ってあるんですね〜(^^ゞ

2002.4.21up 感謝!FUFC様(^^;

先日の筑波の模様が、あのFerrari Unofficial Fan Club にアップされておりました〜!本当にありがとうございます!
実は筑波が終わった後、3末からの無理がたたってかダウンしてしまいました。呼吸困難(喘息?)になってしまい、投薬・吸引・点滴・検査とボロボロでした(@o@)。FISCO・Nコースな方々の応援に行けませんでした、差し入れまで用意してたのに・・・(^^;ごめんなさいm(_ _)m

2002.4.20up 負けた・・・

筑波2000で行った、6周2ヒートのスプリントレース。見事に負けました(^^; 推定460PS、スリックタイヤのRUFに喰らいついていこうと必死で走ってたのですが、レースになったのは1周目の第1コーナーまで。あとは、お尻に付くこともできません・・・全く相手になりませんでした(^^; 
あとはほとんど走行会モード。前も後ろも誰も居ないんだもん(^^; それにしても速かった・・・・るーふ。

2002.4.19up 今日は筑波走行会!;

本日は、記念すべき(^^;”第1回カシオペア走行会”です。たぶん天気も良さそうですし、頑張ってまいります・・・朝2:00起床で(^^ゞ
ここ数日は、走行会の準備、DINOウォーターポンプ事件、バーキンFフェンダーステー再作成、もちろんサイト構築と、あわただしくて当HPは3日ぶりの更新です。毎日見に来てくれてる方ごめんなさい(^^ゞ 
ネタはたくさん貯まってますので、これからも頑張ってアップしていきますね(^^ゞ
私信:Wさん、いろいろとありがとうございました(^^; Oさんも多謝!

2002.4.16up 幻の復活・・・ウォーターポンプ死す!(T_T;

先日の都筑会で復活したかに見えたMyDINO。ならしがてら筑波サーキットまで遠征したら、クーラントがだだ漏れ・・・。ウォーターポンプの軸あたりから漏れてました(T_T; う〜ん、一応交換したんだけどなーW/P。再度部品調達して復活を目指します(^^; DINOの道は険しい・・・・。夜OFFに間に合うのか!?

2002.4.15up 都筑会OFF、アップしました〜!

遅まきながら、4月度都筑会の模様をアップいたしました(^^;。今回はサブタイトル「MyDINO復活!?都筑会」
なっておりますが、その真相はいかに!? また、タスカンSpeeeed6も登場しました!ぜひご覧下さい。
都筑会ご参加の方で、パスワードが必要な方は、MAILを下さいませ。
また、5月はPM10時からのスタートとなります。来月もぜひご参加くださいませ!(^^ゞ

2002.4.13up The last day of サラリーマン(^^;

先日、元部下から、衝撃の映像が届きました。

サラリーマン最後の日・・・の衝撃?ショットです。

ね、まじめにお勤めしてたんです・・・いまもまじめにやってますが(^^;



クルマネタでなくてごめんなさい(^^ゞ

2002.4.12up カーナビ地獄・・・

遅まきながら、MyDINOにカーナビ付けました。センターコンソール?を溶接して作るところから初めて、取り付け終わるまで、11時間(T_T; もう体力ボロボロ・・・。しかもまだ仮付けなんです・・・。画像もアップする気力も残ってないので、本日はTextだけでご勘弁・・・(^^ゞ
私信:O下さん、わたしゃ、酸素溶接の経験はありません(^^; なんか、すごく難しそう・・・。
    酸素って母材自体を溶かすんですよね〜?やっぱ素人はアークかMIGってところで・・・(^^;

2002.4.10up 続・都筑会お疲れ様でした!

先日の都筑会のページを早くアップしたいところなのですが、なかなか出来ませ〜ん(^^ゞ

なので、当日のスナップ1枚ご紹介を・・・。

ご存知、TVR・タスカン・Speeeeed6!超レアです。
結構野太いエキゾーストを響かせていました。
世界最高のストレート6は、タスカンかM3か!?


えっ、どっちも最高(^_^);; 
まだあるかな〜、良い直6って・・・教えて(^^ゞ

2002.4.9up サーブラウ、参戦す!?

4.19 カシオペア走行会in筑波2000に、な、なんとサーブラウが参戦(参加(^^;)することが、決定しました。T.Yさん、ありがとうございます! 氏は、当ホームページをご覧になられて筑波参戦をすることに決めたそうです。本当に嬉しいです(^^;
隠れ?TVRファンのσ(^^;)としては、今から楽しみです(^^ゞ。
本当にありがとうございます!

私信:NARUさん、タスカン試乗本当にありがとうございました!ちなみに、キミーラ試乗は何時ら?(^^ゞ

2002.4.7up DINO復活す(暫定(^^ゞ) 都筑会、お疲れ様でした〜

都筑会な皆さま、お疲れ様でした〜!おかげさまで大盛況!パーキングに停められないぐらいお集まりいただきました、多謝です!

懸念事項?であったMyDINOですが、当日のPM10:45に納車され、どうにか都筑会に復帰?することが出来ました〜、嬉しい!(^^ゞ
ただ、実は暫定復帰でして、後日ボンネットの再塗装で再度入院の予定です(^_^);;

当日はTVR・タスカンの登場(!)や、ジャガーな方々もご一緒させていただき、大盛り上がりでございました。次回都筑会は、PM10時スタートとなります。皆さま宜しくお願いします。

2002.4.5 その2up 都筑会、直前情報!

どうやら、MyDINOの復活が目玉らしい?本日の都筑会。

当日の夕方というのに、まだボンネットの塗装が上がっていません。

はたして、今夜の都筑会に間に合うのか!?予断は許しません(^^ゞ

ちなみに、今日の都筑会、ちょっと遅刻しそうです。AM0時までには、いけると思いますので、皆さん、待っていてくださいね(^^ゞ

2002.4.5up いよいよ今日!

いよいよ、本日MyDINOが復活します(たぶん)。思い起こせば、頭金貯金で5年、購入即レストアで5年半(約束では
1年の予定だった)、数ヶ月?乗って、エンジン自力オーバーホール(2回(^^;)で2年、で今回プロフェッショナルによる
オーバーホール&ファインチューンで8ヶ月・・・・。トータル10数年、乗ったのはホンの数えるほど(^^ゞ
それもやっと本日で終焉の時を迎えます。今日からガンガン乗るぞ〜!(^_^);;
第1弾は今夜の都筑会、再デビューです(^^ゞ

2002.4.4up 明日は、都筑会!ぜひ皆さまお越しくださいませ〜!

明日金曜日の、毎月恒例の都筑会を行います。
クルマ好きの皆さま、国産・外車・足クルマを問わず、ぜひ遊びに来て下さい! 
今回のテーマ(?)は、祝!やすさん独立&Dino復活OFF」(Copyright・とうふ屋のポチ様)だそうです(^^ゞ
本当にありがとうございます、とうふ屋のポチさん!(それにいってもインパクトのあるハンドルネーム(^_^);;)
ぜひとも皆さま宜しくお願いします。
追伸:現在、新サイト立ち上げにてんてこ舞い、OFF会ネタ・メンテネタをなかなかUPできません、反省。
    
どうでもいいことだけれども、今日は誕生日σ(^^;)     

2002.4.2up 独自URL、ゲットしました〜!今後とも宜しくお願いします。

http://www.sportscarfan.com/yasu つまり「スポーツカーファン・ドット・コム/やす」です! 
新URLでのリニューアルオープンを記念して(^^;サイト名を「やすのスポーツカー大好き!」に改名いたします。
・・・といってもノリとコンセプトは全然変わらないのですが(^^ゞ。今後ともお引き立ての程宜しくお願いします。

実は、新URL取得の狙いは、モータースポーツ運営サイトの立ち上げです。私の人生・第2楽章はここで勝負です!
新サイト カシオペア走行会 にも、ぜひ遊びにきてくださいね(^^ゞ

そ、そして、な、なんと、クルマ好きなら誰でも知っている、Ferrari Unofficial Fan Club様より祝辞を頂戴して
しまいました〜! 涙が出るほど嬉しいです。ドリーさん、多謝です!
より多くの方が、より楽しくモータースポーツが体験できるよう、一生懸命頑張っていきます。
皆さま、ご支援の程宜しくお願いいたします!

2002.4.1up 間に合わず・・・

実は、今日からサイトリニューアルの予定でしたが、新モータースポーツサイトの作成が難航し(要は人手不足)
間に合いませんでした。ちなみに、「やすのクルマ大好き」の
新URLは・・・
http://www.sportscarfan.com/yasu の予定です。まだ、何もありませんが・・・(^^;


ちなみに、DINOの復活もファイナルカウントダウンです。あとは、ボンネットの再塗装を残すのみ。
エンジンが完璧になり、MyDINOも第2の人生のスタートです(^^ゞ これからは乗るぞ〜!

戻る