|
ロングホイールベース
(リアに+2シートの装着が可能)
|
ショートホイールベース
(2シーター)
|
年
|
GT(グランツーリスモ)
|
スポーツ
|
スタンダード
|
ハイパワー
|
93
|
 |
DB7・・・6気筒、ジャガーXK8とシャーシを共有。今までは4000万円以上だったアストンが2000万円で買える様になり大ヒット。 |
 |
実はこの配色のインテリアが大好きなんです(^^ゞ |
|
|
|
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
 |
DB7
Vantage・・・12気筒になった |
|
00
|
01
|
 |
DB7
Zagato・・・限定車(99台限定)。DB7
Vantageをベースにザガート社がボディーをモディファイ。 |
|
 |
V12
Vanquish・・・12気筒。シャーシから新設計(でも足回りはジャガー流用)。セミオートマを採用 |
|
02
|
03
|
04
|
 |
DB9・・・12気筒。新世代のシャーシを採用。DB7の後継車。 |
|
 |
Vanquish
S・・・パワーアップ、リップ&テールをちょっとデザイン変更。インテリアが旧いモデルは中期(Sの前期)、新インテリアは、後期(Sの後期)とも言える。 |
|
05
|
 |
V8
Vantage・・・8気筒。DB9の短縮版。価格はアストン史上最も安い約1500万円 |
|
06
|
07
|
 |
DBS・・・DB9をベースに戦闘的なボディーデザインに。Vanquishの後継車。 |
|
08
|
09
|
10
|
 |
DB9、V8
Vantageの前期インテリア
|
|
 |
DB9、V8
Vantageの中期インテリア。DBS、Virage、Rapideのインテリア。
・・・中期インテリアで旧エクステリア(ライトが細くない)DB9が中期モデル(とも言える) |
|
 |
V12
Vantage
・・・12気筒。小さなボディーのV8Vantageに大きなエンジンを押し込んだモデル。その為ボンネットが盛り上がり穴が開いている
|
|
11
|
 |
VIRAGE・・・DB9の改良型をVIRAGEの名前で発売(DB9も併売)。2年で販売を終了し、実質この内容でNewDB9とした。 |
|
 |
DB9、V8
Vantage、Rapideの後期インテリア・・・車種とインテリアの組み合わせが混沌としてややこしい。良く言えば未来的、悪く言えば英国らしさが無くなったともいえる。似てるけどNewVanqushのインテリアとは別デザイン。 |
|
 |
V8
Vantage S・・・8気筒。排気量がアップ、インテリアも新しくなった。セミオートマを搭載。 |
|
 |
V12
Zagato・・・限定車(99台限定)。V12
Vantageをベースにザガート社がボディーをモディファイ。(実際の生産台数は99台未満で終わったかも?) |
|
12
|
 |
DB9(後期)・・・目が細くなり、実質VIRAGEをマイナーチェンジ版DB9とした。 |
|
 |
Vanquish・・・12気筒。DB9のシャーシを改良し、カーボンのボディーを搭載。DBSの後継車。 |
 |
Vanqushのインテリア・・・良く見るとRapideやDB9とは別デザイン。幅が狭くなっている気がする。 |
|
13
|
 |
V12
Vantage S・・・パワーアップ、セミオートマを搭載。 |
|
14
|
15
|
 |
Vantage
GT12・・・限定車(100台)。V12
Vantageをベースに車幅50mmワイドに、エアロも強化。100kg軽量化。出力は600ps、最高速は330km/hに向上。 |
|
16
|
 |
DB11・・・DB9の後継車種。ダウンサイジング(といっても5.2L)V12ターボ。アストン史上、最強のパワー&トルク。メルセデスのインフォメーションシステムを採用(ナビやコンソールの機能)。やっと現代的になるも、メルセデスの文法が全開。実用性もかなり良くなった。 |
|
 |
Vanquish
Zagato ・・・限定車(99台)。カロッツエリア・ザガートとの5代目のコラボモデル。特徴的なボディーデザイン、ダブルバブル、エンジンパワーアップ、丸型テールランプ、ハッチバック。 |
|
 |
Vantage
GT8 ・・・限定車(150台)。軽量化、パワーアップ。レースカーVantage
GTEのロードバージョン的な車輌。 |
|
17
|
 |
DB11
V8 ・・・エンジンをV12からV8に載せ換えて、200万ほど安くしたモデル。エンジンを味わうならV12、峠でブイブイ走りたいならV8か。デビュー時は奇抜に見えたデザインも、NewVantageのデビューと時間経過を経て、目になじんできた気がする。 |
|
 |
Vanquish
S・・・スポーツ志向を強めたマイナーチェンジモデル。パワーアップ、エアロ、有機的なデザインになった。ボディーも少しだけ大きくなった様に見える。 |
|
 |
Vantage・・・約10年ぶりにデビューしたアストンの主力車種。端整な小型FRスポーツカーが、かなり未来なデザインとなり賛否両論を巻き起こした(インテリアデザインも含め)。V12エンジン搭載を睨んでか車名は「V8
Vantage」とはせず単にVantageに。エンジンはAMGのV8ターボ、電装系も中身はメルセデス。斬新なエクステリアデザインと相まって、「旧き良き」から「最先端の」に生まれ変わった |
|